念には念を。

ブログ, 修繕, 新築, 施工写真

新築現場も昨日で袖も付け終え残すは棟のみ。相棒作の水切りのしも真っすぐ(^^)雨押え板金で見えなくなる2段目も手抜きせず真っすぐ!棟ものし瓦2段のためそんなに時間もかからず施工できるのですが、今日は修繕現場との二手に分かれての作業。

相棒を新築現場に残し、僕は修繕へ。

ここはもともと壁だったのを取り外し屋根に。瓦割さえすれば復旧もすんなりいくのですが、既存瓦が表と裏で3寸ほど割が違うため『ん~・・・。』

悩んだ結果、表を56判、裏を53判Lの瓦を使用し、両面とも登りだけを縮めて納めることに成功(笑)最初の打ち合わせでは割が悪すぎるため風切り丸で逃げる予定でしたが、

のちに葺き替え予定とお聞きしたため予算を抑えるために

考え仕上げたものの終わってみれば予算、見た目にもイイ結果に(^^)

悩む時間に給料なんてでませんが、その時間がすごく大切なような気がします。

一方、新築現場の相棒には今晩から明日日中にかけて強風が予想されるため、しっかりとした風養生をしてほしいとお願い。

瓦組の合言葉、『念には念を』

目の前の仕事も大事ですが、施工中周りの人や建物に被害が出ないように天候を注視するのも大事なんです。

なによりしっかりとした養生こそぐっすり寝れる秘訣なんです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧