思いつきは大事です。

その他, ブログ, 施工写真

塀の作業の続きですが、取り付けては取り外しての繰り返し。棟積はしたものの、いろいろ作業中にアイディアが浮かんでくるので、

相棒のまっすんと二人で相談しながら・・・。瓦を選びながら・・・。

『角度これぐらい?』『それぐらい・・・いや、もう少し・・・。』

『枚数これぐらい?』『それぐらい・・・いや、やっぱり・・・。』

こんな会話を繰り返して、こんな感じになりました。⇓⇓ちゃっかり控え壁をポスト風にしてみました。が、ポストではありませんよ。

イイ感じになって完成と思っていたのですが、二人ともが『ん~・・・。ん?・・・、ん~・・・。』

何か物足りないので瓦置き場を物色。

そこで、いいものを見つけちゃいました。本当は別のところで使う予定で置いていた瓦ですが、急遽変更。

使う瓦はコチラ⇓⇓岩里製瓦所さんによって作られたこの瓦は『ときめき瓦』と呼んでおり、製作者の思い入れのある瓦。

名前の由来は秘密ですが、その瓦をこんな感じで取り付けてみました。⇓⇓取り付けてみるとなんだかイイ感じ。ただの自己満ですが、これも瓦の可能性。この部分の瓦は終了のため、明日からは別の部分の控え壁に(^^)/

思いつきと三歩進んで二歩下がる地道な作業で頑張りまーす。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧