昨日も引き続きの棟積み替え現場。
隅棟の勝手瓦の入れ直し。
棟金具を取り付けるために勝手瓦を取り外すのですが、これまた予想以上にテキトウ極まりない。
瓦の割付もできておらず、さらには隅木の芯を無視していたり、切隅瓦も届いてなかったりと・・・。
予定よりも大幅に時間がかかっちゃった挙句に瓦足らず・・・(-_-;)
それでもできるところを片っ端から仕舞いしていくのみ。箕甲に面戸を入れたり、刀根丸をしたり、鬼を立てたり、棟を積んだりとどうにかこうにか形になりつつって感じです。
足りない瓦は朝一で注文し、夕方までには会社に納品してもらうように段取りもバッチリ。
明日は隅先をすべて取付け、上の棟を積めるだけやっちゃいましょう(^^)
の、はずでしたが、・・・
会社に帰ると瓦が納品されていないという事態・・・
納品が無理なら取りに行く段取りもできたのですが、連絡もなくありえない!!!
忘れただけなのか・・・何なのか・・・理由なんてもうどうでもいい。
今に始まったことではなく数量違いや忘れ、ミスの押し付けなどなど取引先ではあるものの度が過ぎる。
ならば・・・・・・・・しかないでしょう(^^)
この記事へのコメントはありません。