応援要請にはできる限り応えます。

その他, ブログ, 新築, 施工写真

谷の入替からはや10日。やはり師走は早く感じちゃいます。

無事に終わった谷の入替のあくる日には久々の新築上棟のため大工さんの手下となり頑張ってました。

屋根仕舞いまで手下として頑張り、途中から瓦屋さんとしてルーフィング二重張り。

緩勾配のため、指定のルーフィングを使用し、張り方も指定がありいつもより多め。

あまりの多さに日をまたいでの養生。板金屋さんが入るまでしばし別現場に。

次の現場は応援要請のあった新築現場。

なかなかの足場の多さに墨打ち、桟打ち、瓦揚げと四苦八苦(>_<)それでも一体袖のスッキリ瓦なのでスイスイでき、4日ほどで終了。そして、一昨日の金曜日。

葺き替え現場の400㎡を超えるセメント瓦の瓦剥ぎ!!!これまた同じ瓦屋さんからの応援要請があり参戦(^^)

コレだけの大きさは一日で瓦を剥ぎシート養生までは無理だと思っていた元請けの瓦屋さん。

しかし、僕は3時にはどうにかイケると予想していざスタート。

・・・9時・・・10時・・・・・・・2時・・・3時。

結果は・・・予想通り3時でシート養生まで完了。

一日かからず剥ぐことができて喜んでもらえたので頑張った甲斐がありました。

昨日は現調やお歳暮まわりで新築現場に到着したのは4時半。

そこから足りなかった指定ルーフィングを張り、タワーを設置、終わったのは5時40分。

真っ暗でもどうにか一人で設置できたのでいいでしょう。日の入り時刻が伸びてきているとはいえまだまだ日の入りは5時前。

この日はタワー設置まででしたが、普段の仕事には暗すぎる。

そのため、諦めも肝心です(^^)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧