やる気は伝わります。

ブログ, 修繕, 施工写真

昨日まで台風の影響もあり晴れていても風が強かったですが、今日は晴天。

朝一からルーフィング張りに新築現場へ。ついてみると週末大工さんがブルーシートで養生してくれていてました。

ありがたいかぎりです。早速屋根に上り養生を取り外し、作業開始。

今回のルーフィングはお初のライナールーフィング。しかも、緩勾配のため二重張り!

と、人知れずやる気に満ちた人物が(;゚Д゚)!!!

なんとスウェーデンタッカーの三刀流!ロロノア・ゾロを彷彿とさせるいで立ち(^^)

どんな感じで打っていくかは想像にお任せしますが、やる気は認めます。

が、ヘルメット・・・。タオルを頭に巻くとたまにヘルメットを忘れるので、要注意!

いつものように分担作業でルーフィングを張り、養生。これで少しの間この現場を空けちゃいます。

というのも庇を板金仕舞いしないと瓦が葺けないため、空けてほしいと言われ超ラッキー。

ってことで、修理現場に移動。

相棒と修理箇所の確認をし、作業スタート。

この現場は誰も住んでおらず、10年ほど維持したいとのこと。

修理もピンキリでお客様がどうしたいかが重要であり、それにあった修理をすべきと考えます。

そのため現場によっていろいろな制約がかかってきます。

今回は10年は維持。といってもあくまで最低限の仕事ですが、これはちょっと・・・。⇓⇓とりあえず瓦を取り、土を取り・・・ん?一か所だけセメントの修理跡、野地までくっついてきちゃいました。これは素人の仕業ですね。

少し腐っていた垂木、広小舞、野地板、破風板を一部取り換え自分の体重が支えれるぐらいの強度にまで復旧。

そのあとルーフィングを張って今日は終了。その間に相棒は谷の入替をちゃっかり終了させてました。

明日もやる気継続で頑張りましょう(^^)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧