帰れるものなら帰りたい。

ブログ, 修繕, 施工写真

昨日は修理現場での谷の入替。瓦をのけてみると、なかなかの腐食。しかも谷木も腐食していたため取り替えちゃいました。そして、いつも通り復旧し、残った時間は会社に戻り、縁台の木を加工。

縁台?大工仕事?全く屋根とは関係ありません。

が、お客様からついでに縁台の木が腐ってるから変えてほしいと依頼をされたらやるしかない。『何の木でもいいですか?』『新しくなったら何でもいい。大工さんみたいなちゃんとしたものでなくていい。』

と、こんなやり取りが少し前にあったため、今日は、縁台の解体と取付け。

土台など腐っていないものはそのままで、上の板のみ取り外しだしたその時。鉢植えをのけると、

ヘビ・・・。苦手です。

今すぐ帰れるものなら帰りたい。どうしよう。

とりあえず長いものでツンツン、すると遠くに逃げてくれたので帰らずにすみました。

しかし、やる気が起こらず小休止。少なからず気分転換をし作業再開。

そして、どうにか取付け完了。こんな感じになりました。⇓⇓無節にしようか悩みましたが、多少の節をアクセントに檜で仕上げました。

何でもいいと言われても適当にはできません。

大工さんとまではいかずともそれなりにはできたかな。

お客様からも『いろいろしてもらって、ありがとう。』と言っていただきよかったです。

 

こちらこそ瓦組を選んでいただきありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧