瓦の使い方。
もうすぐ本格的な夏がやってきます。
明日から着工する大掛かりな修繕工事のお客様へあいさつに行ってきました。
依頼を受けたのは、5月下旬。今は7月下旬。
例年より長めの梅雨と依頼を受けての順番待ちで、2か月待っていただきようやく着工となります。
待っていただけることは大変ありがたく感謝しています。
雨が降ったりやんだりの空模様だったので、ちょっとした晴れ間を利用して、庭の塀に瓦を取付け。
ハイシルバーという釉薬瓦を使用し、素丸瓦で竹をイメージ。上のコーナーは、やはり合端でスッキリと。
足元は笹の葉をイメージして面戸瓦。
同じ控え壁がまだまだあるので、いろいろな瓦で違ったものを作ってみようと思います。
瓦の使い方はいろいろあると知ってもらうために毎日デザイン考え中。(@_@)
その都度アップしまーす。
この記事へのコメントはありません。